サバンナRX-7 SA22

Pocket

サバンナRX-7 SA22

昔、エンジンと言えばレシプロエンジン(※1)が主流でした。そこへロータリーエンジン(※2)専用の本格的なスポーツカーをテーマにしたマツダがサバンナRX-7 SA22型を作り上げました。RX-7は、いくどかのマイナーチェンジ(※3)を経て偉大な記録を打ち立てていきます。今回のサバンナRX-7 SA22は、それの序章に過ぎません。

※1. 往復動機関あるいはピストンエンジン・ピストン機関とも呼ばれる熱機関の一形式である。 1
※2. 般的なレシプロエンジンのような往復動機構による容積変化ではなく、回転動機構による容積変化を利用して、熱エネルギーを回転動力に変換して出力する原動機である。 2

出典:http://www.photo-ac.com/

 
 

ロータリーエンジン専用の本格的なスポーツカー

サバンナRX-7の登場

ロータリーエンジン専用の本格的なスポーツカーとして登場したのがサバンナRX-7です。サバンナRX-7は日本のみならず、世界でも注目されていたスポーツカーでした。スポーツカーらしい外観やスムーズな吹き上がりを見せるロータリーエンジンの組み合わせは、当時の若者たちを魅了してきました。 3 サバンナRX-7はサバンナクーペ(※1)の後継としても有名です。

※1. サバンナとは、マツダが生産した乗用車の名前です。クーペとは、自動車の種類のひとつであり、1列の主座席を有し、2枚ドアの、箱型乗用車のことです。 4  5

燃費問題がネックだった

サバンナRX-7の販売から3ヶ月経過した頃、順調な売れ行きにマツダも喜んでいたのですが、中古車市場にたくさん出回るようになってしまいました。これに焦ったマツダは、早速市場調査を開始し原因を突き止めました。当初、デザインの格好良さから飛びついて購入するオーナーさんが多く、性能など考慮せずに購入したオーナーさんがほとんどだったようです。購入後、燃費の悪さが目立ち次々にサバンナRX-7を手放すオーナーさんが増え中古車市場にサバンナRX-7があふれてしまったのです。 6

モータースポーツでの入賞

燃費の問題から売れ行きはしぼむ結果になってしまいましたが、これで終わらないのがサバンナRX-7です。
1979年、ミスタール・マン寺田こと、寺田陽次郎氏が率いるマツダオート東京のデイトナ24時間レース(※1)のクラス優勝しました。さらに、IMSA(※2)でのGTUクラスでマニュファクチャラーズタイトル(※3)を獲得。ル・マン24時間レース(※4)・IMSAクラスにて決勝進出。WRCアクロポリス・ラリー(※5)で総合3位、6位入賞。IMSA・GTUクラスでRX-7が通算67勝を達成し、ポルシェが保持していた単一車種最多優勝記録を更新する 7 など数々のタイトルを獲得しています。売れ行きはあまり振るわなくなっても確実にRX-7というブランドは知名度を上げていきました。

※1. フロリダ州デイトナにあるデイトナ・インターナショナル・スピードウェイで開始以来毎年1月の最終週と2月の初頭に開催されている。自動車の耐久レースの1つ。 8
※2. 国際モータースポーツ協会が主催するレース。 9  10
※3. 年間13戦で最も多くのポイントを獲得したマニュファクチャラーに与えられるタイトルのこと。 11
※4. フランスのル・マン近郊で行われる耐久レースである。24時間でのサーキット周回数を競う。主催はフランス西部自動車クラブ(ACO)で世界耐久選手権 (WEC) の1戦でもある。ル・マン24時間耐久レースと記されることもある。 12
※5. ギリシャで開催される世界ラリー選手権 (WRC) の伝統的な一戦。 13

サバンナRX-7のその後

その後サバンナRX-7は、マイナーチェンジ(※1)を繰り返していきます。1983年からの後期モデルでは、ターボ(※2)仕様のエンジンを搭載しています。この頃の車体はターボに耐えれるように、8段階の可変ダンパー(※3)に大径のベンチレーテッドディスクブレーキ(※4)や14インチの60タイヤなどによってシャシー(※5)性能のパフォーマンスを高めているのが特徴です。 14 この頃、14インチの60タイヤは大きめのサイズです。今となっては軽自動車に使われるそうです。 15

※1. 変更が小規模な場合のことを言う。 16
※2. 排気の流れを利用してコンプレッサ(圧縮機)を駆動して内燃機関が吸入する空気の密度を高くする過給機である。 17
※3. 可変式のショックアブソーバー(※6)のこと。 18
※4. ディスクブレーキの構成部品である円盤形のブレーキディスク(ローター)で、断面に風を通す穴があいた形状のもの。前輪ブレーキ用の主流であり、後輪用としても高性能車やスポーツカーに使われている。 19
※5. 枠組み(フレームワーク)のこと。 20
※6. 振動する機械構造や建築物の振動を減衰する装置(※大きく早い力が加えられたときに、その力をゆっくりした動作へと変換する機能 21)である。「ショック」と略して呼ばれるほか、「ダンパー(damper)」、「ダンパ(JIS規格名称)」とも呼ばれる。 22

まとめ

サバンナRX-7が販売された当時は、フェアレディZ(※1)以外スポーツカーを名乗れない時代が長く続いたそうです。これは運輸省がスポーツカーという言葉を嫌ったと言われてます。 23 そんな中、RX-7もいろいろな制約に縛られここまで来ました。マツダの開発チームの執念とも言える開発が今のRX-7を作り上げたのだと思います。

※1. 日産自動車が製造・販売するクーペタイプのハイパフォーマンススポーツカーである。 24

【参考にしたサイト】
  1. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3
  2. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3
  3. https://www.area-agnes.com/ja/dictionary/sa22c/
  4. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%80%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%8A
  5. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%9A
  6. https://www.area-agnes.com/ja/dictionary/sa22c/
  7. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%80%E3%83%BBRX-7
  8. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%8A24%E6%99%82%E9%96%93%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9
  9. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E5%8D%94%E4%BC%9A
  10. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%AB%E3%83%BC%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9
  11. https://toyotagazooracing.com/jp/wrc/glossary/detail/word057.html
  12. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%B324%E6%99%82%E9%96%93%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9
  13. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC
  14. http://rx7love.seesaa.net/article/13449936.html
  15. https://www.area-agnes.com/ja/dictionary/sa22c/
  16. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%B8
  17. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC
  18. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%96%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC
  19. https://www.weblio.jp/content/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF
  20. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B7
  21. http://car-moby.jp/218050
  22. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%96%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC
  23. https://www.area-agnes.com/ja/dictionary/sa22c/
  24. https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%87%E3%82%A3Z